-
家族葬
家族葬とは、故人の身近な親族やごく親しかった友人・知人を招いて身内だけで行なう葬式です。参列者が身内に限られているため、一般葬よりも挨拶や葬式の準備に手間や時間をとられることなく、落ち着いた気持...
-
一般葬
一般葬とは、故人の親族だけでなく、友人、知人、会社関係者など生前故人にゆかりのあった方すべてにお声をかけて執り行なわれる葬式であり、通常の葬式はこの形式のため「一般葬」と呼ばれています。生前の故...
-
火葬(直葬)
火葬式(直葬)とは、通夜や葬儀、告別式など通常の葬式で行なわれるものを省き、火葬のみを行なう葬式の形態です。葬式の段取りを必要最低限にとどめたいという方や、葬式にかかる費用や時間、手間をできる限...
-
密葬
密葬とは、故人と親しい立場にある方のみで執り行なわれる葬式の形態です。密葬というと、ごく限られた人だけに声をかけてひっそりと行なう葬式であると思われがちですが、実際には「故人と親しい立場にある方...
-
区民葬
区民葬とは、東京都23区の区民の葬式費用軽減のため、全東京葬祭業連合会に加盟する区民葬儀取扱い業者が執り行なっている葬式です。区民葬は非常に低価格で行なうことができますが、葬式の内容や白木祭壇等...
-
生前葬
生前葬とは、その名の通り生前に執り行なわれる葬式の形態です。死ぬ前に葬式を行なうことを不思議に思う方もいるかもしれませんが、近年は、自分が元気なうちにお世話になった方々に直接感謝を述べたいという...
公営斎場での葬儀、葬式
公営斎場は、市区町村などが運営している斎場です。行政が運営している...
祭壇
葬式の祭壇には、白木祭壇や花祭壇、折衷祭壇といった種類があります。...
お別れ会・偲ぶ会
お別れ会・偲ぶ会は、通夜や葬儀、火葬などの葬式の一連の日程が終わっ...
焼香のマナー
仏式葬で行なわれる焼香のマナーは宗派によって異なります。浄土宗や日...
葬儀の法律
人が亡くなり、葬儀を行う際には様々な法律に従って手続きを進める必要...
香典
本来、香典とは線香や花の代わりに霊前に供えるもので、不祝儀袋に現金...
密葬
密葬とは、故人と親しい立場にある方のみで執り行なわれる葬式の形態で...
事前相談
葬式の事前相談とは、自分が死んでしまった後の葬式や自分が喪主となる...
終活準備~生前遺影~
終活を進める上で、忘れてはいけないのが「生前遺影の撮影」です。 ...
葬儀の種類に関する区民葬、家族葬、火葬(直葬)、一般葬、密葬の対応は北嶋葬儀社にお任せ下さい。